
大阪☆ナチュラルビューティースタイル展
2012-06-29 (耳より情報)
だいぶ以前に、家族の大阪転勤に伴い、
私も大阪オフィスにむりやり異動させてもらったばかりのとき。
デスクまわりのあふれた資料を、床に移動させて整理していたところに、
夕方のオフィス清掃に来られた業者の方が近づいてきて
「これ、ほかしますか?」
「????? 」
意味がわからずに、無言・無言で考えていたら、
その方が視線をそらせて、さーっと私のそばを離れて・・・
その瞬間を見ていた同僚がすかさず
「ほかすって、捨てるっていう意味だよ~。」
と・・、教えてくれました。
そして、外資系企業でアジアからのビジターも多かったため、
思考回路が止まって言葉を発することのできなかった私は、
日本語が通じない人と思われたようでした・・・。
習慣やことばの違いで多少戸惑いましたが、
大阪はとっても楽しかったです♡大好きなたこ焼き(明石焼きも!)のお店も充実。
大阪在住時の行動範囲は、御堂筋線沿線ばかり、もっぱらキタの梅田が中心でオフィスのある淀屋橋まで。
ときどき高島屋とか、ミナミのなんばまで足を伸ばして・・・・。
そのなつかしい・・高島屋大阪店で名古屋にひきつづき、
ナチュラルビューティーステイル展が開催されることになりました。
ナチュラル&オーガニックコスメや雑貨などの50を超える個性的なブランドがそろうイベントです。
ラヴェーラはサンケアシリーズを出展いたします。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。
お待ちしております
なんばの駅よこですよ。
開催場所:高島屋大阪店 7階催事場
開催日時:2012年7月5日(木)~10日(火)
10:00-20:30 ※最終日は18:30まで
詳細URL: http://www.takashimaya.co.jp/osaka/
<ぴよ>
夏の風物詩~かき氷~
2012-06-27 (お気に入り)
梅雨の晴れ間はうれしいですね~♪
そして、だんだんと私の大好きな夏が近づいてきて、今からワクワクしています
ここで、私の夏のおすすめスポットをひとつご紹介☆
秩父・長瀞にある『阿左美冷蔵』
天然氷のかき氷屋さんです!!
とっても大きいんですが、氷自体が本当においしいので
ペロッと食べられちゃうんです!!
これは去年の写真。おいしそう~~
まるでラヴェーラのミネラルアイシャドー
06フォレストグリーン、08チョコレートブラウン
のようなキレイな色~~
かなりの人気店なので、炎天下の中1時間ほど並ばなければいけないのですが・・・
並んでも食べたい!並ぶ価値ありです!!
今年もまた行きたいな~
<うさこ>
沖縄初上陸✈
2012-06-25 (耳より情報)
『ほんとに暑いんだよ~!』
昨年、耳にタコができるほど、幾度となく聞いていた言葉。
家の人が仕事で沖縄エリアも担当、彼は昨年、年間で26回も沖縄を訪問し、
会食ではきちんと「かりゆし」(アロハシャツに似たシャツで正式な場でも着用)で出席。
見た目も、東南アジアでも違和感を感じさせない南国風のため、
必ず会う人ごとに
「うちなんちゅう(ウチナンチュー:沖縄の人)?」
と尋ねられるほど、沖縄になじんでいたようですが、
本当に暑かったようで・・・。
さらに、冬の東京は寒いのに、沖縄は暖かくコートが不要なので、
東京からコートを着ていけず、また帰京するとコートがなくて寒く、寒暖の差に苦労していたようです。
6月23日、戦後67年目の「慰霊の日」を迎えた沖縄は
梅雨明けし、ついに夏に突入・・・。
そして日本への復帰40年を迎える今年、
ラヴェーラが沖縄に初上陸です♡
7月5日にオープンする宜野湾コンベンションシティの
1階東急ハンズでフェイスケア、
2階コスメ売場でオーガニックメイク、ヘアケア、
サンケア、ボディケアなどを
お取り扱いいただいています。
沖縄の皆さま、またご旅行で行かれる方、
ぜひぜひお立ち寄りくださいませ~。
とくにラヴェーラのサンケアをおすすめしたいです~♡
<ぴよ>
じゃんじゃん使ってください!アロマエチケットスプレー♪
2012-06-22 (ラヴェーラ姉妹のおすすめ!)
一年中活躍してくれますが、ちょうど今頃のじめじめした季節から夏の間に
特におすすめのボディスパ アロマエチケットスプレー♪
昨年秋サイズがリニューアルし、75mLの大容量になりました。
さわやかに香るので、じゃんじゃん使えます!
最近は、帰宅後くつを脱いだすぐ後に、足の裏にスプレーし
ひんやり感を楽しんでいます。
こちらのスプレー、ハマメリスやアロエベラなどお肌をケアする成分がたっぷり
配合されているので、香りを楽しみながらスキンケアもできちゃいます。
今年は、真夏になったら冷蔵庫で冷やして使うのもいいかも~❤❤と、
今から楽しみです‼
<たけのこ>
外出前の紫外線対策に♡
2012-06-20 (ラヴェーラ姉妹のおすすめ!)
昨晩の暴風雨はすごかったですね。
家がこわれてしまうと思うくらいに窓にあたる風の音が強烈で
テレビの音量を上げても、よく聞き取れないので、
テレビはあきらめて美容のためにも早めにベッドに。
最初は窓に激しくぶつかる風の音がこわかったけど、そのうちBGMになり、私が爆睡・・。
朝は昨晩の出来事がうそのように快晴♡しかも暑い~!
こういう日は、外出前の紫外線対策を忘れずに。
3in1サンミルク15(SPF15)は
フェイス・デコルテ用の日焼け止め乳液。
エイジングケアもできるし、軽い使い心地で、のびがとってもよく
化粧下地としておすすめです!
つけた瞬間は少し甘い香りがするのですが、
顔にのばしていくと、香りは気になりません。
しっかりとカバーしたいという方には、
クリームタイプのベビー&キッズサンミルク30(SPF30)を。
ボディだけでなく、フェイスにもお使いいただけます。
こちらはしっかりとしたつけ心地で、
お好みで使い分けも♡
ナチュラル志向の女性にも人気の雑誌『リンネル』の今日発売8月号
<Liniere Cafe> 美容ライター石塚久美子さんのビューティートピックスで
ラヴェーラ ベビー&キッズサンミルク30をご紹介いただきました☆
以前、外国からきた人に
「台風の○号ってなに??」って聞かれて、
「あ・あれ??なんだっけ??」と、つい失念してしまい、ネットサーチして答えておきました。。。
毎年1月1日以後,最も早く発生した台風を第1号とし,以後台風の発生順に番号を付けています。
なお,一度発生した台風が衰えて「熱帯低気圧」になった後で再び発達して台風になった場合は
同じ番号を付けます。(by 気象庁)
オーガニックコスメを通じて自然の偉大さと素晴らしさを実感していたけど、
こういうことがあると自然のおそろしさや逆らえない力というものもしみじみ感じます♡
今年の台風は、いまのところ統計上では例年並みというところでしょうか。
<ご参考>
発生数:http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
接近数:http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/accession/accession.html
日本上陸数:http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/landing/landing.html
ちなみに、「たいふういっか」という言葉を聞くと、どうしても頭のなかで「台風一過」ではなく、
「台風一家」に変換されてしまうのは私だけでしょうか??
こんどは台風5号が南シナ海から東寄りに進んでいるようなので、気が抜けないです~!!
<ぴよ>
「ときめき」が「若返り&きれい」の秘訣!のよう・・・。
2012-06-18 (今日の出来事)
ここのところ、雨の日も多いし、梅雨を感じる季節ですよね。
昨日の日曜日はとっても天気がよく、外出したくなり、美容院に行ってみました。
帰宅の途につこうと、歩行者天国でにぎわう銀座の中央通りを歩いていたところ、
松屋前あたりで、いきなりJ-WAVEの街頭インタビュアーが近づいてきて・・・。
インタビュー超ひさしぶり♡・・と何を聞かれるのかと思いきや、
① ロマンチックだと感じた彼からの言葉やシチュエーションは?
② ロマンチックな場所や場面などで、最悪だと思った彼からの一言は?
③ 駄菓子の大人買いの有無、好きな駄菓子、思い出の駄菓子は?
何の番組??というちょっとがっかり気味の不明な3つの質問したが、
①は該当なしなのでパス、②と③だけ軽く答えるはずが、回答がいまいちの上に、
滑舌が悪くかんでしまったので、きっと採用されないんだろうな・・
と反省しながら帰りました♡
17日に発売されたオレンジページムック本の「からだの本」の
ナチュラル&オーガニックコスメ入門のコーナーで
ラヴェーラ ローズミルクリペアシャンプー&コンディショナー
が掲載されました☆掲載誌面も素敵な感じです。
傷んだ髪におすすめのやさしい天然ローズの香りです。
きしまずに洗い上がり、さらさらの仕上がりになりますよ。
ラヴェーラが掲載されたので、うれしくて読んでいたのですが、
「ときめき脳」になって若返るという、とっても気になる記事が・・・。
ちょっとだけ抜粋しちゃうと、
美に深く関わるホルモン<ときめきホルモン>である2つのホルモン、
気分高揚させるドーパミンと、
肌にうるおいを与えるとされる性ホルモンのテストステロンが
活発に分泌されると心身ともに輝き女子力アップ!ということ。
このホルモンをコントロールする重要な役割をもつのが脳の記憶などに関わる
大脳辺縁系の一部である「海馬」で、ときめきが大好きのよう。
でも昔のよき思い出でに浸ってときめくのではなく、
新しいこと、これから起こる未知のことにワクワクするというのが
ポイントですよ~。
「ときめき脳」になると肌のハリやつやのよみがえりが期待できたり、
イキイキした魅力的な表情になるようです!!
ほかには、テキパキと仕事もはかどるようで、
もしかして・・この効果が私には一番重要かも☆
実現がむずかしいと思う事でも想像して・・・ときめいちゃいましょう♡
<ぴよ>
ラヴェーラのローズ
2012-06-14 (ラヴェーラ姉妹のおすすめ!)
こんにちは!
みなさまはどんな香りがお好きですか?
私はお花の香りが大好きですが、その中でも特にローズが大好き。
そしてローズと言えば、ラヴェーラ ボディスパのローズ。
私も大好な香りですが、とっても人気があって、
いろんなお客様からご好評をいただいている香りなんです。
同じオーガニック化粧品でも、ローズの香りには色々なものがありますが、
ラヴェーラのローズはフェミニンで優しい香り。
昔から大好きな香りの一つですが、実は、そのローズの生産者に偶然会った事があります。
何年か前の展示会(確かビューティーワールドだったと思うのですが、もしかしたらビオファだったかな?)で、
ブルガリアから香りのキャンドルや小物を出展している方達がいたので、
香りにつられて展示ブースにふらふらと立ち寄り、いろんなお話をしていたら、
ブルガリアでオーガニックのローズやラベンダーを生産しているとのこと。
「うちはラヴェーラというオーガニックコスメを販売してるんですよ。」
というと、その方達はとてもびっくりして、
「えー!ラヴェーラは私たちのお客様ですよ~!うちのローズ、ラヴェーラの製品にたくさんはいってるんですよ!」とのこと。
そういえば、ラヴェーラのフェミニンで優しいローズの香りがする!!!
ラヴェーラのあのローズの香りは、本当にこういう優しいローズからきたものだったのね。と、
とてもうれしくなった瞬間なのでした。
以前、開発者のトーマス・ハーゼさんは、
「原料の中で一番お金をかけているのはエッセンシャルオイル。
いつも最高の香りだと思うものを、データと僕の感性を頼りに選んでいるんだよ。」
なんて言っていました。
やはり、香りが最高のものだと使っていても気持ちがいいですよね!!
この優しいローズの香りを体験したい方、
ハンドクリームやボディローションなど、
手軽に使っていただけるものがたくさんありますので、
是非、お試しになってみてくださいね。
<ひなこ>
ラヴェーラ姉妹のつぶやき・・・はじめました!
2012-06-11 (ラヴェーラについて)
ラヴェーラ公式オンラインショップのスタッフブログをスタートしました。
タイトルは
ラヴェーラ姉妹のつぶやき⤴ オーガニックコスメのあいうえお
ハリとうるおいのある♡BIOライフ
このブログを通して・・・
より多くの方々に、ラヴェーラをはじめ、オーガニックコスメを知っていただいて
→ そして・・気に入っていただいて
→ そして、そして・・愛用してくださったらいいな~♡
より多くの方々に、コスメに関することだけでなく、
ホットなニュースやそのほかいろんな情報や出来事などを共有して、
ハリとうるおいのある充実した生活を楽しめたらいいな~♡
という想いから長めのタイトルになりました。
ちなみに 「あいうえお」にはこんな意味(なったらいいな~♡)もこめています。
あ: あっ!それなに?なになに?
い: いいね・いいね~!とってもいいねー!
う: うーん!やっぱり、それいいよねー!
え: えっー、ないのー!いま入荷待ちなの?残念。いつ入るの??
お: おーっと、やっと手に入った!これがないと困るぅー!!
日々奮闘しているスタッフのラヴェーラ姉妹が、
オーガニックコスメにまつわることから日常の出来事までさまざま、
独自の視点でアップしていきます。
どうぞ、すえなが~く、よろしくお願いいたします!
「すべての人の”真実のオーガニック化粧品でありたい”」
という願いから生まれたドイツのオーガニックコスメ<ラヴェーラ>は、
今年で創立25周年を迎えます。
まずはご挨拶としまして、
フェイスブックページやグーグルプラスページのプロフィール画像に使用
している「ラヴェーラロゴ&ブランドイメージフラワー<ワイルドローズ>
&25周年ロゴ」を組み合わせたトリプルバージョンロゴをご紹介します。
あっ、ツイッターもしてます~。
(追記:たまにラヴェーラ兄や弟が登場するかもしれません・・・)
<ぴよ>



- 2016年03月(1)
- 2016年02月(1)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(1)
- 2015年04月(1)
- 2015年03月(3)
- 2015年02月(1)
- 2015年01月(2)
- 2014年12月(6)
- 2014年11月(1)
- 2014年10月(7)
- 2014年09月(3)
- 2014年08月(3)
- 2014年07月(1)
- 2014年06月(1)
- 2014年05月(4)
- 2014年04月(4)
- 2014年03月(1)
- 2014年02月(4)
- 2014年01月(1)
- 2013年12月(5)
- 2013年11月(1)
- 2013年09月(5)
- 2013年08月(1)
- 2013年07月(5)
- 2013年06月(7)
- 2013年05月(4)
- 2013年04月(5)
- 2013年03月(4)
- 2013年02月(5)
- 2013年01月(6)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(8)
- 2012年10月(12)
- 2012年09月(8)
- 2012年08月(9)
- 2012年07月(8)
- 2012年06月(8)
