
メンズの新しいシェイビングフォーム
2013-08-05 (ラヴェーラについて)
お待たせしました!
8月9日に、メンズケアがついにリニューアルします!
その中でも特に注目のアイテムがコレ、オーガニック シェイビングフォーム。
(150mL 1,995円)
オーガニックコスメではめずらしい、ホイップタイプなのがポイント。
こんな風にきめの細かいホイップで出てきます。
伸ばしてみると
まだふわっふわ!
とろっとやさしくお肌を包んでくれる感じで気持ちいいです。
刺激も少なく、無香料なので、ぜひ発売したら試してみてくださいね
(くまはち)
土用の丑の日
プラムワイン
レインボーブリッジ☆
2013-07-16 (今日の出来事)
くまはちです。
今日は新しくラヴェーラが輸入されるので、お台場にある税関まで行ってきました。
ゆりかもめに乗っていると、レインボーブリッジ
空も海も青くて、夏真っ盛りでした☆
とんぱちのぱち
2013-07-09 (ひとりごと)
ダイエット中のくまはち。
もう「くま」じゃなくて「とん(ぶた)」だね、と言われ、
くまはち改め、とんぱちにしようかと思っていたところ、
ぶたさんの鉢をいただきました。
くまはちに似ているんだそうで・・・
週末のレバパテ作り☆
2013-07-04 (今日の出来事)
くまはちです。
先週末の料理教室では、くまはちリクエストの
「鶏のレバーパテ」を作りました♪
ソラマメと長ネキのパテも添えて・・・
生クリームとバターを加えているので、とってもなめらかで食べやすいです!
クラスメートの武内くんが持ってきてくれた赤ワインとの相性も抜群!
うーんおいしい!
レバパテが作れると、お土産にもなるし、なにより・・・「出来る女」って感じ
一緒に作った、ブロッコリとアンチョビのパスタ。
くまはち料理修業は続くのでした(笑)
道の駅の旅
2013-06-25 (お気に入り)
先週末は道の駅の旅に出てきました。
今回向かったのは群馬にある温泉付きの道の駅「白沢」
なんといっても露天風呂からみる景色の良さは秀逸
赤城山と榛名山を 眺めながらゆったり入れます。
しかも、広々とした露天にシャワー!
内風呂から見るとまるで見世物、ですが(笑)、
山をバックに思いっきり裸でシャワーを浴びるっていうのも、
なかなかできるところはありませんよね!
夜になると金色にライトアップされていました。
もちろん、農産物をたくさん買って帰りました^^
オススメの道の駅です!
ベランダ菜園☆
2013-06-17 (ひとりごと)
ベランダ菜園にどっぷりハマり中のきのこです☆
昨年末、ベランダの広い家に越したので、
暖かくなったら憧れのベランダ菜園をしてやるー!!と
意気込んでおり、
5月末、土やらプランターやらをがっつり買い込んで、
土と汗まみれでなんとかMY菜園完成!
とりあえず、西日たっぷりなので夏に向けて
・グリーンカーテン用のゴ―ヤ
・つるありいんげん
夏食用に
・大葉
・トマト
・ナス
…と、初心者にも優しい野菜達を植えてみました!
そして昨日、ついに初収穫!\(≧▽≦)/
可愛いナスと…
大葉兄弟vvv
ナスの一番果実は小さいうちに収穫するのが良いそうなので、
かわいらしいサイズで収穫しました☆
大葉もとても綺麗な緑色で、上出来!!
摘みたて無農薬・おまけに愛情たっぷりで育てた野菜は
格別ですね!!\(≧▽≦)/
ほかの野菜達もすくすく成長中で、とりあえず経過良好!
これから梅雨が明けて陽射したっぷりになったら
ぐんぐん伸びるハズなので、今から楽しみです♪♪(´▽`*)
<きのこ栽培もしてみたいきのこ☆>
今年はセルタンで簡単に痩せて魅せる!
2013-06-13 (ラヴェーラ姉妹のおすすめ!)
色白は7難隠すと信じてきたくまはち。
でも今年は、すっかりぼよよんと太くなった脚をなんとかしたいと、
ジムに通って週3日がんばってきました。
・・・しかし!
夏に間に合いそうにない!
ってことで、ナチュラルタンニングローションを取り出しました!
VOGUEでも麗しのシルエットに賢く化けるブロンズ肌メイク!
と紹介されています。
これで小麦色になったら、簡単に細く見えるはず!
しかも肌色が均一になって、ストッキングいらずに
そうだ、そうだ、賢く化けちゃお
使い方がむずかしいので、おさらいをしながらレポートしたいと思います!
(くま)
ねぶた祭りではねとん!
2013-06-08 (ひとりごと)
早めの夏休みをとって、青森のねぶた祭りへ行ってきました!
今年2度目の青森訪問。(一度目のレポート)
冬もいいけど、短い夏を思い切り楽しむ東北の夏もまた、とてもいい!
今回はもちろん、くまはちもはねとん(はねと)になって来ました。
(青い森鉄道のゆるキャラ、モーリーねぶたと )
正装の花笠をかぶる人が意外に少なく、くまはちは地元の人と間違えられ、
記念撮影に応じておりました^^;
こちらはフランスからのお客さん。
気分は国際親善大使 ・・・ずうずうしい^^;?
今年の大賞はこちらのねぶた。
大賞受賞に盛り上がる輪の中に勝手に入り、
くまはちも振る舞い酒のご相伴に預かりました。
おめでとうございます☆
夜になるとねぶたスタート!
迫力のあるねぶたが練り歩いていきます。
するとそこにモーリーが!
ひゅ~
アラ・・貼ってある紙の厚さが違うのか、ヤッターマンみたいになってる
そんなところもかわいいモーリー
お調子者のサラリーマンで会場は大盛り上がり♪
けっこう自由な感じなんですね。 お疲れさま!
さぁ、くまはちもはねとに挑戦です☆
ラッセラ~ラセラ~ ラッセラッセラッセラ~♪
踊りの列の中にいると、青森のお客さんたちが笑顔で応援してくれます。
ねぶたも間近に見られて迫力倍増!あ~おもしろかった!
ねぶた祭りを堪能した後、その日は函館に移動して宿泊。
翌日は函館観光をして家路につきました。
(ウニ・イクラ・カニの3色丼と、五稜郭のゆるキャラ、GO太くんとズラー?)
忙しくも堪能した夏休みでした☆



- 2016年03月(1)
- 2016年02月(1)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(1)
- 2015年04月(1)
- 2015年03月(3)
- 2015年02月(1)
- 2015年01月(2)
- 2014年12月(6)
- 2014年11月(1)
- 2014年10月(7)
- 2014年09月(3)
- 2014年08月(3)
- 2014年07月(1)
- 2014年06月(1)
- 2014年05月(4)
- 2014年04月(4)
- 2014年03月(1)
- 2014年02月(4)
- 2014年01月(1)
- 2013年12月(5)
- 2013年11月(1)
- 2013年09月(5)
- 2013年08月(1)
- 2013年07月(5)
- 2013年06月(7)
- 2013年05月(4)
- 2013年04月(5)
- 2013年03月(4)
- 2013年02月(5)
- 2013年01月(6)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(8)
- 2012年10月(12)
- 2012年09月(8)
- 2012年08月(9)
- 2012年07月(8)
- 2012年06月(8)

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |